今日、午前11:30~午後3:30まで、猪苗代まで買い物にでかけました。妻の実家のおかあさんの介護用品と黒猫黒兵衛のための猫砂がなくなたので、買いにでかけたのですが、ついでに、食料品・日用品も購入しました。
帰ってくると、黒猫黒兵衛が玄関で待っていました。黒兵衛、<ばあさんが、またうんちもらしてるぞ!くさくて、くさくて、おらあ、たまんねえ! だから、玄関に逃げてきてんだ!>となきながら、筆者に訴えていました。妻は早速介護していましたが、<なに? このうんちの量!しかも、くさいのなんのって! おかあさん、におわないの?>とおかあさんに語り掛けていましたが、おかあさん、<おらのうんちはにおわねえ!>
妻は、毎日夕方に、前日の残り湯を沸かしておかあさんを風呂に入れています。<毎日風呂にいれないと、うんちやしっこでただれるとかわいそうだから・・・>といいながら、おかあさんの下の世話をしたあと風呂に入れる準備をしていました。
筆者は、妻に言われて、育苗用ハウスの側窓を閉めに行きました。ついでに、ハス田に1インチの給水ポンプで水をくみあげながら、棚田の温水田の畦の手入れをしました。1時間半ほど作業をして家に戻ると、おかあさんは風呂からあがって着替え終わったところでした。黒猫黒兵衛、<A子さんが臭い消したから、もう大丈夫だ!>と筆者に語り掛けてきました。
2022/04/11
介護猫の黒兵衛が待っていた・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿