2022/04/12

温水田の南側と西側の畦の手入れ・・・

今日の午後1:30~4:00、午前中に引き続けて、温水田の南側と西側の畦の手入れをしました。小型スコップで、崩れてSの字カーブになったり、凸凹したりしている畔を、まっすぐに平らにする作業ですが、そのとき見つけた、モグラが空けた穴は、丁寧にふさいで行きます。これで、あとは、KUBOTAの管理機TRS70USで10cm深さで耕して、山側の農業用水路から給水ポンプで水をくみあげます。

それで、下段のハス田に続いて、中段の温水田も、カエルたちの産卵場所、棲息場所になります。午後、作業している間、ハス田に、1インチの給水ポンプで、山側の農業用水路から水をくみ上げました。あとは、代掻きをしたら、今年の備中レンコンの作付けは終わり・・・。電気柵の電源をONにして帰ろうとしたとき、筆者、ことしはじめて、カエルの鳴き声を耳にしました。

妻の実家の棚田の田から見える会津磐梯山、その雪形は、チューリップから、木の枝にとまったヒヨの姿に変わっていました。自然のお絵かき・・・、どちらかいいますと、幼稚園生のお絵かきのようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

この冬の知的作業は観聖寺文書の再判読・・・

    今日は1日,  これまで再読した観聖寺文書を再検証して, MSwordで活字化, A4判19枚にプリントアウトして, 隣村の郵便局からゆうパックで送りました.     12月20日から来年3月20日までの3ヶ月間, 晴耕雨読ならぬ晴れた日は除雪作業, 雪の降る日は読書三昧...