今日一日、書斎のパソコンの前で悪戦苦闘していました。
今年の1月10日、Windows8.1Pro のサポ―トが終了しました。そのポータブル・ノートパソコン、最近はほとんど使っていませんが、今日、インターネットで検索していましたら、Windows8.1Proのロースペックマシンにも、Google の OS、<Chromeos flex>が無料でインストールでき、<Chromebook>とほぼ同等の操作環境を入手することができるとわかりました。
それと、<Google Analytics>の更新のすすめがあったので、関連記事を読んでいたのですが、情報処理の落ちこぼれになった筆者には、なにが書かれているのかその内容をほとんど理解できず、試行錯誤しているうちにあっという間に時間が通り過ぎて行きました。
いま、この文章を書きこんでいる書斎のノートパソコンもWindows8.1Pro なので、今月の10日でサポート期限が切れるはずだったのですが、それまでできなかったWindows10Proへのバージョンアップが可能になり、2024年5月24日まで、使い続けることができるようになりました。Windows10Proにインストールしている Office2013Proは、2024年4月11日にサポート期限が切れます。筆者のWindows Server 2012R2 のサポート期限は、2023年10月・・・なので、2023年3月までに、2012R2 と Windows10Pro は内部LANとしてのみ使用することになります。
どちらかいいますと、スムースに、ノートパソコンとディスクトップパソコンの2台、Windows11Pro 22H2 に移行することができたのでよしとしましょう。携帯用のノートパソコンが <Chromeos flex>マシンとして使用できるようになれば、最高!
2023/01/24
今日一日、パソコンの前で悪戦苦闘・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボウガケのある風景・・・
上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です. 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...

-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿