2023/01/02

午前11:00~12:59まで、除雪初め・・・

今日、午前11:00~午後1:00まで、妻とふたりで、除雪作業しました。<書初め>ならぬ<除雪初め>・・・。

今朝は、30~40cm積雪・・・。1階の屋根と、農機具の小屋の屋根の雪おろしをしましたが、軒下には100cmの雪の壁が出来ていました。今日は、手際よく、除雪作業をすることができましたので、2時間ですみました。

その間、朝、雪に埋もれた玄米を食べることができなかったスズメたち50~60羽が、入れ替わり立ち代わりやってきては、筆者と妻の除雪の進捗状況を確認していました。なかには、<おじいちゃん、まだ~?>と催促にくるスズメもいました。それで、筆者と妻、少しでも早く、すずめたちの餌の玄米をまいてやろうと、除雪を急ぎました。

この冬30kg入りの玄米の袋、2袋目を開封して、まいてやりました。2021年産、有機・無農薬栽培のコシヒカリ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後,棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張り・・・

     午後,妻は, 棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張りを始めました.     私は, 2インチの給水ポンプで, 妻の実家の田の北西の角にある水量豊富な農業用水路から温水田経由でコシヒカリの田に給水をはじめました. そのあと,温水田と田畑転換した畑の間の畔とブドウ...