2023/01/09

Writing English の本を読む・・・

English Writing による『部落学』(Research on Buraku Discrimination in Japan)を執筆するための環境つくりをいていますが、<急がば回れ>のことわざに従って、English Writing 力をたかめるために、English Writing に関するいろいろな本を読んでいます。最近、よく読んでいるのが、

1.『ライティングのための英語文法ハンドブック』
2.『日本語で引く英語類語辞典』
3.『続・日本語で引く英語類語辞典』
4.『ライフサイエンス英語類語使い分け辞典』
5.『英語論文表現事典』

典型的なアナログ世代に属して、すっかりデジタル世界の落ちこぼれになってしまった筆者ですが、なにかを身に着けようと思いますと、その手段はデジタルなツールではなくアナログのツール・本になってしまいます。

ブログ『部落学序説』の内容を英訳しようと思って、<Google翻訳>を使ってみましたら、日本語としては誤解を招く表現ではないのに、英訳されると誤解される可能性のある訳が多数確認されて、筆者、それを修正するより、最初から英語で執筆したほうがいいのではないかと思い、
English Writing 力を高めることにしました。

もっと、若いときに、
English Writing に挑戦すればよかった・・・、と後悔の念を持たない日はありませんが、無学歴・無資格(Academic Outsider)ならではの悲哀・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

CASIOの電子手帳 XD-U4800が届く・・・

    この前, Amazon に注文していた  CASIO の電子手帳 XD-U4800 (2014年発売) が届きました.     価格は1,925円・・・.     高校生向けの学習用電子辞書です.     国語:現代国語・古文・漢文     英語:英文解釈・英作文・英文法...