2023/01/04

精読するルーマンの本は・・・

筆者が精読することになるルーマンの本は、『自己言及性について』、『社会システム理論』、『法社会学』、『社会の法』の4冊・・・。

解説書は多数ありますが、とりあえず、上記4冊を読んでから・・・。『自己言及性について』をてがかりに他の著作を読んでいきます。筆者がカール・ヤスパースを読んだときと同じ手順で・・・。ヤスパースについては、まず『哲学入門』を読んでから他の著作に移ったように、まずルーマンの『自己言及性について』を読んでから、『社会システム理論』、『法社会学』、『社会の法』の3冊を精読することに・・・。

75歳になり、後期高齢期にはいってから精読するような類の本ではないのかもしれませんが、筆者の<認知機能>が低下したがゆえの恐れを知らぬ挑戦なのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...