今日は、午後3:00まで雪が降らないとの天気予報でしたので、妻は、郡山に買い物にでかけるといいます。それで、筆者も同行しましたが、今日は、妻が寄りたいところがあるというので、いつもとは異なる道を走りました。しかし、道に迷ってしまい、結局、妻がゆきたいところへたどり着くことはできませんでした。
それで、スーパーで食料品を購入したあと、諏訪神社の世話役をしていたとき、神木にからみついた蔦を切り倒しましたが、その一部をもらって、杖をつくりましたが、その杖の先につけるゴムキャップを購入・・・。1個98円・・・。家に戻るとすぐ杖に装着してみましたがピッタリ・・・。妻は、<あなた、杖の径を測っていったの?>と筆者に問いかけてきましたが、筆者、<ゴム製だから少しは伸びるから・・・>と答えました。仙人にふさわしい杖・・・? この杖をもって山に入ると、クマに遭遇することはありません。いわば、クマ除けの杖です。
家に戻ったのは、午後2:30・・・。午後3:00になると、積もる雪がふりはじめました。
2023/01/30
郡山に買い物にでかける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今も昔も変わらない・・・
今朝, 6:00に起床して, ルターの毒薬聖書を通読しました. 今は,旧約聖書のサムエル記上を読んでいますが, イスラエルの最初の王の成立と,その外交と内政,そして失脚に関する記事です. それを読んでいて, 知らず知らず,アメリカの大統領トランプの外交と内...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿