2023/01/30

郡山に買い物にでかける・・・

今日は、午後3:00まで雪が降らないとの天気予報でしたので、妻は、郡山に買い物にでかけるといいます。それで、筆者も同行しましたが、今日は、妻が寄りたいところがあるというので、いつもとは異なる道を走りました。しかし、道に迷ってしまい、結局、妻がゆきたいところへたどり着くことはできませんでした。

それで、スーパーで食料品を購入したあと、諏訪神社の世話役をしていたとき、神木にからみついた蔦を切り倒しましたが、その一部をもらって、杖をつくりましたが、その杖の先につけるゴムキャップを購入・・・。1個98円・・・。家に戻るとすぐ杖に装着してみましたがピッタリ・・・。妻は、<あなた、杖の径を測っていったの?>と筆者に問いかけてきましたが、筆者、<ゴム製だから少しは伸びるから・・・>と答えました。仙人にふさわしい杖・・・? この杖をもって山に入ると、クマに遭遇することはありません。いわば、クマ除けの杖です。

家に戻ったのは、午後2:30・・・。午後3:00になると、積もる雪がふりはじめました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ボウガケのある風景・・・

       上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です.     日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...