2024/06/01

午後も, 妻とふたりで棚田で作業・・・

    今日の午後も, 妻とふたりで棚田の田で作業をしました. 

    妻は, 育苗用ハウスで育苗したトマトの苗を, 雨除け栽培用トンネルの畝2列に移植していました. 私は, ヒメノモチの補植作業をしたあと, はえぬきの補植作業をしようと思ったのですが, 疲れが酷くて, 気分転換に, ハス田の草取りをしました. ハス田の草はほとんどがセリ・・・. ハスの芽と葉を除けながら, セリを抜き取って行きます. 1時間で除草できたのは, ハス田の9分の1・・・. 

    農業用水路から引き込み用水路を経由して温水田に溜まった水は, 一定水量を越えると, ハス田に注ぎ込むようにUV管を設置していますが, ハス田は常時湛水状態になっているようです. 区画整理がされる前は, ハス田の部分は山からの清水が噴き出してくるい強湿田だったのですが, KUBOTAの小型乗用田植え機EP3もぬかるみに沈んで動かなくなりますので, いかだを浮かべて手作業で田植えをしていました. いかだから足を踏み外すと, ひざまでぬかるみに沈んでしまいます. それで, この部分を0.1反ほど切り離して, 常時湛水のハス田にしました. 自給用に備中レンコンを栽培していますが, 最近は, 自給用に備中レンコンを掘り起こしたらあとは放置するのが常・・・. イネの収穫と備中レンコンの収穫時期が重なりますので, イネの収穫を優先することになります. 

    午後の作業時間は, 午後1:30~4:30・・・. 今日の実労働時間は, 午前と午後で8.0時間・・・. 両手両足にひきつけ・・・. 電気座布団を使って温熱療法でひきつけの原因である冷えを取り除きました. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

JUKI職業用ミシンの押え金を確認・・・

    夜, 妻が使用している, JUKI職業用ミシンの押え金を確認しました. ミシン本体を購入するとき, 本体に添付されていた押え金の他に追加で他の押え金も購入していましたので・・・. 妻は, まだ1種類しか使用していませんが, そのうち使うようになるでしょう.     JUK...