2021/11/18

午前10:00~12:30まで、コシヒカリの籾摺り・・・

 今日、妻とふたりで、農機具の小屋の前にもみすり場をつくって、午前10:00~12:30まで、コシヒカリの籾摺りをしました。小型の農機具である電動籾摺機を使ってもみすりをするのですが、筆者が籾袋から脱穀した籾を不純物をとりのぞきながら電動籾摺機に投入します。籾摺りされたコシヒカリの玄米を、妻がさらに点検、不純物を取り除いて、30kg入りの米袋に入れて行きます。

コシヒカリの籾袋4.5袋で、31kg入り玄米3袋ができあがりました。今年は、未熟米が多そうです。未熟米は、積雪期間にやってくるスズメたちのためのエサになります。今年の予想収穫量は、

籾袋35袋/籾袋4.5袋×玄米3袋(31kg入り)=玄米23.3袋(723kg)

自給自足用としては、十分です。現在、玄米保冷庫にあるのは、31kg入り米袋が6袋あります(古米と古古米)。冬の積雪期間にスズメたちが食べるのは、31kg入り×4袋程度・・・。残りは、筆者と妻で食べます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

"もったいない本舗" から注文していた和独辞典が届く・・・

    今日,Amazonに注文していた "アクセス和独辞典" (2012) と "和独大辞典" (1952) が届きました.     しかし, 実際に届いたのは,  "和独大辞典" (1952) ではなく, ...