今日、妻とふたりで、農機具の小屋の前にもみすり場をつくって、午前10:00~12:30まで、コシヒカリの籾摺りをしました。小型の農機具である電動籾摺機を使ってもみすりをするのですが、筆者が籾袋から脱穀した籾を不純物をとりのぞきながら電動籾摺機に投入します。籾摺りされたコシヒカリの玄米を、妻がさらに点検、不純物を取り除いて、30kg入りの米袋に入れて行きます。
コシヒカリの籾袋4.5袋で、31kg入り玄米3袋ができあがりました。今年は、未熟米が多そうです。未熟米は、積雪期間にやってくるスズメたちのためのエサになります。今年の予想収穫量は、
籾袋35袋/籾袋4.5袋×玄米3袋(31kg入り)=玄米23.3袋(723kg)
自給自足用としては、十分です。現在、玄米保冷庫にあるのは、31kg入り米袋が6袋あります(古米と古古米)。冬の積雪期間にスズメたちが食べるのは、31kg入り×4袋程度・・・。残りは、筆者と妻で食べます。
2021/11/18
午前10:00~12:30まで、コシヒカリの籾摺り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"もったいない本舗" から注文していた和独辞典が届く・・・
今日,Amazonに注文していた "アクセス和独辞典" (2012) と "和独大辞典" (1952) が届きました. しかし, 実際に届いたのは, "和独大辞典" (1952) ではなく, ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿