2021/11/22

自己紹介に、写真替わりにイラストを表示

 

自己紹介

自分の写真
日本基督教団の隠退牧師。 先祖は、1637(寛永14)年創立の信州栗田村の真言宗当山派の観聖寺(本尊は聖徳太子)の住職・修験僧。観聖寺は、明治政府の宗教政策によって1878(明治11)年、廃寺にされる。長男系列の直系の末裔でありながら、日本基督教団の牧師になる。 高校2年生の2学期、高校の裏山の龍王山に40日間、雨の日も風の日も連続登山して、山頂の岩場で座禅・瞑想して、聖書の神を信じて生きることを決断。高校2年生の3学期、竜王山のふもとにあるSweden Covenant Mission の教会(備前藩の大庄屋味野村の荻野家の屋敷を転用した教会)に通うようになり、宣教師から日本的基督教を教えられ、高校3年生の2学期に洗礼を受ける。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...