2021/11/30

長野の吉田さんとひさしぶりに電話で話をする・・・

今日、長野の吉田さんから電話がありました。

筆者は、最近、妻と娘家族以外と話をすることはほとんどありません。別に意識してひきこもりをしているわけではありませんが、妻とふたりでする、年金暮らし&百姓暮らしは、実に多忙です。晴れたり曇ったしている日は、ほとんど毎日、田畑で何らかの作業をしていますので、家には、94歳の認知症の、妻の実家のおかあさんと介護猫の黒猫黒兵衛がいるだけです。

筆者と妻のどちらか、あるいは両方が、確実に家にいるのは、朝9:30までと、夜4:30以降です。

血脈の親類・親戚のひとと話をしていると、時間と空間を超えてこころが理解し合えるような気がします。

筆者と妻は、健康のために、自給用に有機・無農薬でコメと野菜を栽培していますので、健康を害する可能性があるような無理な農作業は一切しません。晴れていても疲れたらすぐ農作業をやめますし、体力があるときは小雨でも農作業を続けます。筆者と妻の暮らしは、文字通り<晴耕雨読>の日々です。

雨が降るときゃ、風がでる
風が吹くときゃ、晴れがくる
とかく湖南の高原は
きまま天気に 口笛吹いて
それがね、それが百姓というものさ
キタサ、ホイサッサ

0 件のコメント:

コメントを投稿

コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・

      今日は,朝から晴れ・・・.     ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・.      午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...