2021/11/24

猪苗代湖周辺は雪景色・・・

今日の午前中、妻は、野菜直売所・湖南四季の里の今年の店じまいの大掃除にでかけました。湖南四季の里は、13~3月の4か月間、積雪した雪の中に閉じ込められてしまいます。湖南の農家が出展する野菜もなく、お客もほとんど来なくなりますので、来年5月の連休まで、積雪期間は営業停止になります。

妻が大掃除にでかけている間、筆者は、20kg入りの米袋と箱を買いに猪苗代へ買い物にでかけました。郡山市と会津若松市の境にある黒森峠のトンネルを抜けると、手前の赤津村のみみぞれの天気と違って、うっすらと雪化粧していました。湊に入ると、5cmほど積雪・・・。ヤリスのセンサーが雪で機能しなくなり、次から次へと安全装置が機能していないとのメッセージが表示されました。ライトとフォグランプをつけて制限速度で走行しました。

いつもの農道に入ろうとしますと、相当雪が積もっているようなので、そのまま国道294号線を走りましたが、坂にさしかかるところで、トラックが立ち往生、延々とくるまが並んでいるのが目に入りました。それで、筆者、Tの字の交差点でUターンしていつもの道に入りました。無事国道49号線に抜けたのですが、猪苗代町のホームセンターの駐車場は15cmほど積雪していました。スーパーとドラッグストアにも立ち寄ろうとしたのですが、駐車場の雪の深さを見て、なにも買わないで駐車場から離れました。そして、湖東まわりで湖南に戻ってきました。

湖南はみぞれ、湖西は10~15cm積雪、湖北は20~25cm積雪、湖東は雨、湖南はみぞれでうっすら雪化粧がはじまっていました。妻にその話をしますと、<猪苗代湖って、意外と大きいのよね。東西南北で天気が全然違うんですもの・・・>と話していました。今年の初雪は、会津磐梯山に2、3回積雪したあと里にも雪が降るという言い伝えと違って、会津磐梯山に雪が降る前にいきなり里で積雪したようです。

全神経を集中してのドライブでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...