2021/11/19

午後01:15~03:45まで、コシヒカリの籾摺り

 午後01:15~03:45まで、コシヒカリの籾摺りの続きをしました。

作業を終えた時点で、ハーベスタの籾袋10袋を籾摺りして、31kg入り玄米の袋8袋になりました。昨日の7袋をあわせると、15袋です。

籾摺りは、あとハーベスタのもみ袋15袋・・・。20袋で、31kg入り玄米の袋15袋ですから、今年の予想収穫量は、31kg入り玄米26袋・・・。

2014年 36袋
2015年 30袋
2016年 33袋
2017年 33袋
2018年 13袋 カモシカ・イノシシ・クマによる被害
2019年 23袋 台風9号による影響
2020年 20袋 冷害による分げつ数の減少
2021年 26袋 分げつ数の減少(1坪あたりの苗の本数を増やしたので収量増加)

2014~2017年は、温水田の機能が働く
2018~2020年は、温水田の機能が停止
2021年は、温水田の機能が復活

農業用水路の水を温水田経由で田に給水すると、水温が8~12°C上昇します。2018~2020は、温水田の機能が停止したことが収量減少の最大要因です。つまり、筆者の人為的ミスが原因・・・。



0 件のコメント:

コメントを投稿

午後農機具の小屋にトラクターJB15Xを格納・・・

    午後,妻が農機具の小屋に保存しているジャガイモとタマネギを片付けて,トラクターJB15Xを格納する場所をあけましたので, 私が,エンジンをかけて, JB15Xを農機具の小屋に片付けました.     キーを差し込んで予熱の時間を確保して,キーを回しますと,快適にエンジンが作...