2021/11/27

『部落学序説』449文章のうち83文章が閲覧可能に・・・

昨夜の、cocolog の『部落学序説』とその関連ブログ群の blogger の『部落学序説』への、ツールを使わないでの手作業による移植作業、疲労と眠気で作業が難航しましたが、昨夜で、83文章/449文章(約18%)が blogger の『部落学序説』で閲覧可能になりました。

移植するにも時間がかかるのに、gooblog の担当者、短時間に『部落学序説』とその関連ブログ群の文章を全部読んで、法務省権調第123号」にもとづき、筆者のブログの全文章を差別文書と認定、閲覧禁止・削除処分にすると通告してきました。どこが差別的表現なのか、と言わせても、閲覧禁止・削除処分の理由は公開できないとかで、問答無用の対応・・・。

筆者、インターネットに出回っている<吉田向学>や<部落学序説>に関する誹謗中傷・罵詈雑言、きわめて差別的な発言などをそのまま放置できず、
<吉田向学>や<部落学序説>を、2005年インターネットで公開執筆をはじめてからの一連の文章を原文のまま再掲載することにしました。

blogger 上の筆者のブログ『部落学序説』・『部落学序説(英語版)』・『隠退牧師の百姓日記』・『英文作成用』のブログに対するコメントは、<google アカウント>を持っている人にだけ限定しています。筆者は、責任をもってこのブログを運営していますので、コメントくださる方も、それぞれの責任においてコメントしてください。対話が必要であれば、移植作業中のブログではなく、他の Google Apps 上で行います。 



0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...