筆者は、2005年からブログで文章をかきはじめましたが、ほかのブログの書き手に対して、コメントをすることは、ほとんどありません。良かれ、悪しかれ・・・。
ブログ上で、筆者に対する誹謗中傷・罵詈雑言が蔓延していることは知っていますが、筆者の場合は、ほとんど無視・・・。差別的な言辞しか発しないひとに、まともに対話を求めても、ほとんど意味がないからです。他者に対して、差別的な言辞を繰り返すひとは、やがて、それなりの結末を自分の身に引き受けざるを得なくなります。
それにしても、哲学者・ヤスパースの『哲学』、なにごとにつけても、徹底的に哲学的考察を積み重ねていっているのですね。筆者は、ただただ敬服するばかり・・・。哲学者・ヤスパースの『哲学』は、差別・被差別を超越するための哲学です。
2021/11/26
筆者は、他者のブログにコメントはしない・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後KUBOTAの湖南営業所へ・・・
今日の午前中, 昨日注文していたグリス注入器とマイクロホースを受け取りに,KUBOTAの湖南営業所へ行きました. そのとき,担当者の方が帰って来られ, グリス注入器とマイクロホースを使えるようにしてくださり, 一緒に家に戻りました. そして, 新しいトラク...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿