筆者の先祖、信州栗田村の真言宗観聖寺の跡地に住み、その宗教遺産を継承しておられる長野の吉田さんに、今年収穫した、湖南高原産有機・無農薬栽培のコシヒカリを送りました。今年の米つくりは、気候のせいで、悪戦苦闘しましたが、数日前、郡山に住んでいる娘夫婦や、我が家で新米を試食してみました。いつものコシヒカリの味・・・、と思ったので、今朝、隣の隣村にあるコイン精米所で精米して郵便局から送りました。
今年の湖南の赤津村の米は、晩稲の品種ほど収穫がよくなかったようです。実があまりはいらなかったのだとか・・・。妻の実家の田のコシヒカリも、湖南にあっては晩稲の品種なので、他の晩稲の稲と同じように天気如何による成長被害が発生している可能性もあり、少しく心配していたのですが、無事に収穫できました。主なる神さまにこころから感謝しました。収穫もできなくてプロの農家の物笑いのネタにされるのは、あまり気分のいいものではありませんから・・・。
2021/11/29
長野の吉田さんに、2021年湖南高原産有機無農薬栽培のコシヒカリを送る・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・
夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました. 私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿