午後1:30~4:30、はえぬきとひめのもちの籾摺りを終えました。
今年の収穫量が確定しました。コシヒカリ627kg、はえぬき175kg、ひめのもち46kgで、計848kgでした。1俵60kgとして計算しますと、848kg/60kg=14俵になります。
今年、2014~2020年のデータを元に、脱穀したあとのハーベスタの袋数と精米したあとの30kg入り米袋数の関係式を求めました。
y=0.823x-0.941
今年の脱穀したあとのハーベスタの袋の数 x=35を代入しますと、今年の30kg入り米袋数は28袋(14俵)になります。この方程式の正しいことが確認されました。もちろん、この方程式は、標高550mの湖南高原の、妻の実家の棚田の田2.4反で、有機・無農薬でコシヒカリ・はえぬき・ひめのもちを栽培したときのデータをもとにしていますので汎用性はありません。
gooblog の担当者の方の目からみると、この方程式について書いた文章も、<法務省権調第123号>に基づいて差別文書に数えられ、『隠退牧師の晴耕雨読日記』全体が差別文書として廃棄処分対象になるようですが、魔女狩りをする<魔女>の所業・・・?
2021/11/20
はえぬきとひめのもちの籾摺り終わる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿