2021/11/20

はえぬきとひめのもちの籾摺り終わる・・・

 午後1:30~4:30、はえぬきとひめのもちの籾摺りを終えました。

今年の収穫量が確定しました。コシヒカリ627kg、はえぬき175kg、ひめのもち46kgで、計848kgでした。1俵60kgとして計算しますと、848kg/60kg=14俵になります。

今年、2014~2020年のデータを元に、脱穀したあとのハーベスタの袋数と精米したあとの30kg入り米袋数の関係式を求めました。

y=0.823x-0.941

今年の脱穀したあとのハーベスタの袋の数 x=35を代入しますと、今年の30kg入り米袋数は28袋(14俵)になります。この方程式の正しいことが確認されました。もちろん、この方程式は、標高550mの湖南高原の、妻の実家の棚田の田2.4反で、有機・無農薬でコシヒカリ・はえぬき・ひめのもちを栽培したときのデータをもとにしていますので汎用性はありません。

gooblog の担当者の方の目からみると、この方程式について書いた文章も、<法務省権調第123号>に基づいて差別文書に数えられ、『隠退牧師の晴耕雨読日記』全体が差別文書として廃棄処分対象になるようですが、魔女狩りをする<魔女>の所業・・・?

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝5:00に起床して・・・

    今朝5:00に起床して, ルターの独訳聖書を通読しました.     この聖書を読む時に, Casioのドイツ語の電子辞書を手放すことはできません. 知らない単語が次から次へと出て来ますので, 毎回電子辞書でその意味を確認する必要があります. 独和辞典に掲載されたいない単語...