信頼していた gooblog に裏切られた筆者、11月15日に、執筆拠点を、gooblogから Blogger に移しましたが、1週間使ってみて、Blogger はとても使いやすいブログだと思いました。
今では、すっかり筆者の愛用のブログになってしまいました。gooblog より使い勝手のいいBlogger が無料で使えるとは、とても驚きです。筆者の長~い文章も、カットされることなく全文書き込みをすることができます。文章の配列も自由自在・・・。『部落学序説』も、章・節・項立てで配列することができ、その改編も至って簡単です。今は、まだ、試用中ですが、試用中にすっかり、なくてはならないブログになってしまいました。
万一、筆者がブログの書き込みができないような事態におちいっても、この Blogger の、筆者のブログ『部落学序説』・『部落学序説(英語版)』・『隠退牧師の百姓日記』は、存続を許されるでしょう。そういう自体になっても後悔しないように、最終的に、『部落学序説』・『部落学序説(英語版)』の二つのブログが Blogger 上で残されれば、よしとしましょう。『部落学序説(英語版)』で、日本の部落差別問題とはなになのか、どうすれば差別をなくすることができるのか、世界に向けて発信できたら、<同対審答申>のいう<国民的課題>としての筆者の責務は果たされることになると判断することにしました。
Blogger の<閲覧数ランキング上位の国>で、筆者のブログを読んでくださる国々の場所を視覚的に確認できるのは、いいですね。
2021/11/23
Bloggerは、とても使いやすいブログです・・・!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿