2021/11/25

昨夜、『Google Apps の教科書』にさっと目を通す・・・

昨夜、『Google Apps の教科書』にさっと目を通しました。

Google Apps の ワープロは<ドキュメント>、表計算は<スプレッドシート>、メールは<Gmail>・・・。最近、筆者が使う Microsoft Office は、MSWORD と EXCEL、OUTLOOKだけですから、有料版のMSOffice から 無料版のGoogle Appsに移行しても問題はなさそうです。

ワープロは<ドキュメント>は、基本的に<HTMLエディタ>であるとの説明がありました。cocolog の『部落学序説』を<ドキュメント>で表示させてみましたが、レイアウト通りに表示されました。cocolog の『部落学序説』を<ドキュメント>で校正・編集して、その文章をBlogger に簡単に渡すことができそうです。

もう化石的旧聞に属しますが、ワープロが登場したころ、<ワープロの4大機能>とか<ワープロの5大機能>とかという説明がなされていました。訂正・削除・複写・挿入が4大機能、それに移動をくわえて5大機能・・・。Google Apps の <ドキュメント>もワープロの基本機能を持っていますので、ワープロそのものです。筆者、テキストエディタとして、いまだにMIFESを使い続けています。これからは、<HTMLエディタ>としてGoogle Apps の <ドキュメント>を使い続けることになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

郡山に住んでいる娘家族が遊びにやてくる・・・

    午後,郡山に住んでいる娘家族が遊びにやってきました.     玄関に入って来た孫の向学ちゃんが, "おじいちゃん,こんにちは.ぼくはおじいちゃんが大好きです" と語りかけて来ました.     妻の実家のおかあさんが集団旅行でお土産として買ってきた日本全...