夕方、妻が筆者に語り掛けてきました。<あなた、ブログ、削除されたの・・・?> 筆者、<文章は全文削除されているけれど、ブログそのものはまだ削除されていないみたい。問答無用で、職権で削除するっていう話しだったけれど・・・。どうなっているのかなあ・・・。もう gooblog は使わないから、どうでもいいや・・・>と答えますと、妻は、<それっておかしくない? 「記事は掲載しないけれど、料金は支払い続けろ」っていう意味・・・?>、筆者、<まさか・・・>。
NTTグループの労働組合員が、その支持政党である立憲民主党に批判的な筆者のブログを、<法務省権調第123号>を悪用して、筆者の言論の自由を恣意的に弾圧しようとしただけの話しだから、もうすでに目的を達したのかもしれません。立憲民主党が与党になるためには、批判的な国民の言論の自由を抑圧するという姑息な手段ではなく、正々堂々と、裏表のない政策を打ち出し、有言実行の党にならなければ、政権の再奪取は不可能ではないのでしょうか。
NTTグループの、労働組合員ではない社員の方々、あるいは経営者の側の方々、くれぐれも自由主義・民主主義の、象徴天皇制国家である日本の国と国民の信頼を裏切ることがないことを願ってやみません。
2021/11/23
あなた、ブログ、削除されたの・・・?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿