2022/06/01

夜の棚田にこどものたぬき・・・

今日の夕方、妻の実家の棚田の田の様子を見にでかけました。

棚田の田の上段の雨除け栽培用トンネルのなかに午前中つくった畝に、育苗用ハウスで育苗してきたトマトの苗を移植して家に戻ってきた妻の話では、棚田の上の田に農業用水路から水が流れ込んで溢れ、隣接した、妻の実家の上段の田に流れ込んでいると聞いたので・・・。少しく鍬で水はけをよくしましたが、明日あらためて本格的な排水対策をとる必要があります。

家に戻るとき、6:00ころ下段のコシヒカリの田に農業用水路から取水できるように取水口をセットして帰ってきました。そして、8:00に取水をとめに一人ででかけたのですが、農道でこどものたぬきに遭遇・・・。軽トラの進む方向に逃げて行きます。筆者はスピードを落としてこどものたにきのあとについて行きました。農道の十字路でたちどまったたぬき、筆者が左折のウインカーをだした反対側の闇の中にその姿を消していきました。

かわいいですね、こだぬき・・・。ことしはじめてみた野生動物でした。妻の実家の棚田の田や田畑転換した畑のいたるところに、たぬきが掘った穴があります。その穴の大きさから、こだぬきではないかと思っていたのですが、今日、軽トラのライトの中で、その存在を確認することができました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...