2022/06/03

天気予報は雨だったのだけれど・・・

今朝5:00、妻は、段々畑の畑で、育苗用ハウスで播種・育苗していたオクラの苗を移植するための畝つくりにできかけました。

筆者は、いつもの健康管理をして、『英訳聖書』(NSRV)を通読、そのあと、ヤスパースの『哲学』(全3巻)の続きを精読していました。7:30に階下におりたときに、妻が軽トラに乗って帰ってきました。雨は降っていませんでした。妻は、KUBOTAの管理機TRS70USで耕耘していた畑で、姫鍬を使って畝つくりをして、黒マルチをはってきたようです。3畝・・・。

9:30に、再び段々畑に行って、山側の北側の、ちいさな畑をKUBOTAの管理機TRS70USで耕耘、そのあと、稲苗代のホームセンターで購入した里芋の苗を移植するために、肥料をまいて、管理機で逆転で畝立てをしました。ついでに、肥料は散布していませんが、残りの部分も畝立てをしました。その間、妻は、里芋の苗を移植するための畝2つに黒マルチをはっていました。

そのあと、梅の木のある畑で、まだ作付していない部分で、管理機を使って畝立てをしました。その間に、妻は、その北側の畑で、朝用意していた畝にオクラの苗を移植していました。11:30頃から雨がふりはじめましたので、作業を急いで、12:00に棚田を離れました。

筆者と妻、同時に、<疲れた・・・>と口から言葉がもれました。雨が降りそうで降らない、高温で湿度が高いので、疲れが倍増したようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝は秋晴れ,2階の雨戸を開けると稲刈りを終えた田が広がる・・・

     今朝は秋晴れ・・・.     朝6:00に起きて,ルターの独訳聖書を通読したあと, 2階の寝室の西側の雨戸を開けると, 稲刈りを終えた田が広がっていました.     昨日, 10月23日に稲刈りを終えましたが,昨年は10月22日でした. 2013年に,日本基督教団の隠退...