今日、食料品と日用品、常備薬、野菜のタネや花の苗を買いに、妻とふたりで猪苗代へ買い物にでかけました。妻のくるま YARIS を筆者が運転して・・・。保険会社の車載器の安全運転診断は、行きも帰りも A・B・C の A ・・・。
昨年11月からの累計では、100/100点・・・。
筆者、高齢者マークを用意しているものの、まだ一度も使用したことがありません。高齢者マークをつけて無謀運転するくるまもすくなくありませんので、高齢者マークをつけないで、安全運転に徹しています。うしろから追いかけられたときは、追い越されても事故につながらない状況を確認して、後続車を先に行かせます。事故は起こさない、起こさせない、起こさせられない・・・。高齢者は、無事故・無違反に徹することが大切です。
妻のくるまが YARIS になったときから、対向車の YARIS と何台すれ違ったか、筆者と妻の話題になります。今日は、白色の YARIS 3台、赤色の YARIS 1台、妻のYARIS 同じ色の YARIS が1台・・・。土日と祝祭日には、ほとんどすれ違うことはないのですが、平日になるとよくすれ違います。たぶん、そのドライバーは高齢者なのでしょう。 白色の YARIS が圧倒的に多い・・・。
2022/08/29
安全運転診断は、A・B・C の A ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨日の悪条件下の稲刈りで疲れて朝寝坊・・・
今朝は7:30に起床・・・. 昨日, 昨々日の "豪雨" で棚田の田に数cmほど水がたまっていました.しかし, 秋晴れなので,悪条件のなか,KUBOTAの湿田用バインダーRJN25で稲刈りをしました. 田の土が乾いているときはなかば自走でき...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿