2022/08/22

午前10:30~午後2:00まで温水田の草取り・・・

妻の、野菜直売所・湖南四季の里への有機・無農薬栽培の野菜を出展をすませたあと、朝食・・・。そのあと、筆者、妻の実家の棚田の田の温水田の草取りにでかけました。

今年、1,080円の市販の農具を改造してつくった<水田熊手>型除草器で、温水田の底にびっしり生えたコナギを除草しました。150坪の温水田を更地にしたような仕上がりになりました。<水田熊手>型除草機で除草したあとの草は、本来の熊手を使って集めて、温水田の外に持ち出しました。風が南から北に向かって吹いていましたので、水に浮かんだ、白い根のついたコナギは、温水田の北側に自然に集められました。除草を終わったあとの温水田は・・・。

温水田草取りしあとの水鏡
赤とんぼ草取る肩に止まり居り
勲章の如くに止まるアキアカネ
めずらしやシオカラトンボが来て止まる
青と黄に染まるトンボもウクライナ
磐梯山頭に傘の暑さかな
妻植えしひまわりゴッホの夏涼し
むらさきのホタルブクロに秋の風
田の風に岡山の夏思い出す

温水田の草をとりながら、筆者のあたまのなかを過った雑想・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...