自動車免許の高齢者講習の案内状が届いていたので、前回、高齢者講習を受けた自動車学校に今回も申し込みをしようと思っていたのですが、案内状を見ても、その自動車学校がみあたりません。さては、筆者も認知症がかって、その自動車学校の名前を失念してしまったのかもしれないと思い、直接、その郡山の自動車学校に出向いて申し込みをしようと思っていたのですが、なかなか、その時間的ゆとりがとれません。それで、今日、案内状に記された自動車学校をインターネットで検索してそのホームページにアクセスしたところ、なんと、筆者が前回高齢者講習を受けた自動車学校は閉鎖されていました。
自動車学校って、閉鎖されることがあるの・・・?
とその閉鎖理由をインターネットで検索してみましたが、わかりませんでした。それで、郡山市の4か所の自動車学校のうち、ホームページに高齢者講習の案内がある自動車学校に予約をいれました。筆者が受講できる高齢者講習は、10月に入ってから・・・。9月に入ると、その日程がわかるので、電話で連絡してくださるとか・・・。<乗っているくるまはオートですか、マニュアルですか?>と聞かれて、<免許はマニュアルでとりましたが、乗っているくるまはオートです>と答えました。高齢者向けのサポートカー、保険会社の安全運転診断車載器を搭載したくるまです。国からの100,000円の補助金付きの・・・。
2022/08/28
高齢者講習の申し込み・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・
夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました. 私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿