2022/08/25

今年の稲の出穂期は・・・

今年の稲の出穂期は・・・、

早稲のひめのもちは8月5日、中早稲のはえぬきは8月15日、晩稲のコシヒカリは8月25日で確定・・・。それぞれの日から、毎日の平均気温を積算していきます。積算温度の許容範囲で、稲刈りをすることになります。

積算温度は、刈り入れ時期を見定める一つの要素でしかありませんが、数年間の平均気温を参考にして、積算温度を推測することができますので、素人百姓の筆者と妻にとっては、とてもわかりやすい指標です。

湖南の赤津村のプロの農家の田のあきたこまちは、すっかり穂が垂れています。妻の実家の田の3品種のコメは、あきたこまちの田植えから遅れること1か月後の田植えですから、出穂期・刈入期に大きな差が生じます。あきたこまちと同じように穂が垂れているのは、妻の実家の田では、早稲のひめのもちだけ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝5:00に起床して・・・

    今朝5:00に起床して, ルターの独訳聖書を通読しました.     この聖書を読む時に, Casioのドイツ語の電子辞書を手放すことはできません. 知らない単語が次から次へと出て来ますので, 毎回電子辞書でその意味を確認する必要があります. 独和辞典に掲載されたいない単語...