2022/08/19

『部落学序説』にコメントできるひと・・・

Blogger の、このブログや『部落学序説』にコメントを書き込めるひとは、<Google アカウントを所有しているユーザー>に限定されます。つまり、匿名のコメントの書き込みはできないということ・・・。

今日、Blogger の<設定>を見ていたところ、そういう設定になっていることを発見・・・!筆者のブログが<差別文書>であると指摘するなら、<Google のアカウントを取得して、匿名ではなく、Google がコメントの人物を特定することができる状態で、コメントの発言の責任を明確にしたうえで、書き込みをしなさい>、ということを意味しているのでしょうか・・・?

誰が、なにのために、コメントをしているのか、コメントされたものもそれを知る権利があるということを、Google は認めているのでしょうか・・・。筆者が、Blogger 上でブログを最初に開設したのは、2005年に、『部落学序説』をブログ上で書き下ろしで公開執筆するとき、どのブログを使用するか、検討していたときです。筆者の判断ミスだったのでしょうね。最初から、Blogger 上で『部落学序説』を書いていれば、プロバイダーによる理不尽な<言論弾圧>に遭遇することはなかったでしょうから・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

キャンセルされたナガイモは, 四季の里の当番の方で3本, 娘宅で2本, 我が家で5本消費することに・・・

       キャンセルされたナガイモは, 四季の里の当番の方が3本, 娘宅に2本, 我が家で5本・・・, 消費することになりました.     午前11:0‐午後3:00, 郡山に住んでいる娘家族のために, ナガイモ5本, キャベツ1個, 聖護院カブ3本,そして, 途中スーパーで...