今朝、5:00に起床・・・。いつもの健康管理をしましたが、最近は、血圧がかなり高め・・・。いつもより10ほど高い・・・。最高血圧124、最低血圧80、脈拍数64、脈圧差44、平均血圧95、呼吸数15/分、体温36.3℃、体重59.6kg・・・。
今朝、妻は、棚田の田と段々畑によって、妻が育てた花を切り取ってきました。筆者は、コシヒカリ、はえぬき、ひめのもちの穂を1本ずつとってきて、朝7:00に、妻の実家のお墓に行って、筆者は、墓石を水洗い、妻は、花を活けていました。そのとき、1匹の赤とんぼがやってきて、筆者の手にとまりました。妻に、<これ、見て!>といいますと、赤とんぼは、筆者の腕にうつりました。赤とんぼがじっととまっているのをみて、妻は、<とんぼさん、ほんとうにあなたがすきなのね。わたしのところにはとまらないのに、あなたにはいつもとまってるわ・・・>と話していました。
今年は、例年より、中早稲のはえぬきと晩稲のコシヒカリの出穂がおくれているようです。妻は、<コシヒカリさんは、どんな天候でも必ず実をつけてくれるから、大丈夫!遅いときは、9月に入ってから、というのもあったでしょう?>と話していましたが、早稲のひめのもちは、プロの農家の方々が栽培しておられるあきたこまちと同じように出穂しています。ともかく、今年もおとうさんの墓前に、ひめのもち・はえぬき・コシヒカリの穂をささげることができたのは、さいわいdす。
2022/08/13
赤とんぼがやってきて手にとまる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨日の悪条件下の稲刈りで疲れて朝寝坊・・・
今朝は7:30に起床・・・. 昨日, 昨々日の "豪雨" で棚田の田に数cmほど水がたまっていました.しかし, 秋晴れなので,悪条件のなか,KUBOTAの湿田用バインダーRJN25で稲刈りをしました. 田の土が乾いているときはなかば自走でき...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿