2022/08/19

今日、午前・午後、パソコンの整備・・・

今日の午前と午後、パソコンの整備をしていました。

昨年から、筆者の古いクライアント・サーバーシステムを、Windows Server2012R2、Windows8.1Pro ×2台に移行する作業をしてきました。メモリは、8GBに増設して・・・。しかし、Windows Server2012R2 も Windows8.1Pro もまもなく、Microsoft からの保守対象外になります。その時点で、筆者のクライアントサーバーシステムを<LAN>のファイルサーバーシステムに限定して、そのまま使用・・・。Windows11Pro は、ネットワークカードが2枚挿しなので、インターネットにルーター・ファイアーウオール経由でアクセス可能に・・・。今日、それを確認しました。 

筆者、現在74歳・・・。年金暮らし&百姓暮らしなので、クライアントサーバーシステムの維持に費用をかけることが難しくなっています。昨年秋、gooブログの事務局から、法務省通達に基づき、筆者のブログ『部落学序説』・『田舎牧師の日記』などのすべての文書を差別文書として認定し閲覧禁止・削除処分にするとの通告を受け、それをきっかけに、『部落学序説』を Google の Blogger に移行することにしました。

でも、なにか変ですね? 筆者、すでに、『部落学序説』とその関連ブログ群を再編集して、『部落学序説』の執筆計画時の内容に精選する予定でした。そのむねブログに書いて、たとえば部落解放同盟新南陽支部に関する記事はすべて削除する作業に入っていたのですが、突然と、gooblog の事務局から閲覧禁止・削除処分の通告を受けたのですから・・・。言論弾圧と受け止めた筆者、Bloggerに再掲する『部落学序説』とその関連ブログ群は、2005年の執筆当時に保存した原稿から再掲することになりました。<言論弾圧>が、逆効果を引き起こした例になるのでしょうか・・・。

『部落学序説』の執筆をはじめたとき、読者の方々から、<読者に内緒で『部落学序説』の内容を修正・変更したり、削除しないこと>という要望が多数寄せられ、筆者、しないと約束していましたので、彼らは、なんらかの形で、Blogger上の『部落学序説』にたどりついてくれるだろうと信じて、Blogger 上に移行しました。しかも、有料のgooブログと違って、Blogger は無料・・・。筆者がたおれても、ブログは削除されない・・・。

その上、『部落学序説』とその関連ブログ群の執筆環境は、Google Apps を使う限り無料・・・。<言論弾圧>しなければ、自然消滅したものを、<言論弾圧>したばかりに、『部落学序説』とその関連ブログ群は、インターネット上で延命することに・・・。<部落学序説>としてではなく<部落学>として、より深掘りして・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

SONYのスマホでBloggerの編集画面に入る・・・

    この前, 妻がスマホを買い替えたとき, ほとんど使うことがない私のスマホも同じ機種に買い替えました. 使用量は, 妻は6GB, 私は3GB・・・. 私は1GBでもよかったのですが, そのうち, English Writing に際して Google翻訳をスマホでも使う可能...