今日は、段々畑の電気柵の下の草刈りをする予定でしたが、妻が、<あなたが草刈りをしている間、私、ジャガイモを掘るわ・・・。今年は、自給用のジャガイモしかつくっていないから、私ひとりでも十分掘り起こせるから・・・>といいます。
筆者、<そんなに簡単に掘り起こせるなら、まず、ジャガイモを一緒に掘り起こしたあと、草を刈ることにする・・・>といて、ふたりで、ジャガイモを掘り起こしました。昨年は、ジャガイモの種イモ4種類17kgを作付したのですが、今年は、妻の実家のおかあさんの介護に時間をとられる可能性があったので、約4分の1の4kgだけ自給用に作付しました。妻と同じで、筆者も短時間に掘り起こすことができると思っていたのですが、あにはからんや、2.5時間もかかってしまいました。収穫かご10個分・・・。
今年は、ジャガイモの豊作年・・・? インターネットで確認したところ、今年2022年は、ジャガイモの豊作年であったようです。湖南は、ジャガイモのことを<かんぷら>といいますが、素人百姓の筆者と妻ですら豊作だったのですから、湖南の赤津村のプロの農家の<かんぷら>だ大豊作間違いなし・・・! 今年は、ジャガイモの種イモが品薄で、予約注文をしていない素人百姓は、必要な種イモを入手することが困難でした。
ともかく、今年は、じゃがいもの豊作年でした。
2022/08/11
午前10:00~12:30、ジャガイモ堀り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨日の悪条件下の稲刈りで疲れて朝寝坊・・・
今朝は7:30に起床・・・. 昨日, 昨々日の "豪雨" で棚田の田に数cmほど水がたまっていました.しかし, 秋晴れなので,悪条件のなか,KUBOTAの湿田用バインダーRJN25で稲刈りをしました. 田の土が乾いているときはなかば自走でき...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿