書斎と寝室の畳の上に、本を積み重ねていましたが、適当な大きさの本箱がみつかって、それを買いそろえ、その中に、本を分野別に並べることができました。そして、読みたいときに、いつもで、読みたい本を自由に取り出すことができるように・・・。
読んでいる最中の本は、パソコンラックと文机の間の小さな本箱に並べて、パソコンを操作しているときも、手書きで文章を書いているときも自由に閲覧することができるようになりました。
筆者と寝室の蔵書がやっと機能しはじめました。筆者の執筆環境をととのえながら、<もっと若いときに、こういう環境を入手することができていたら、筆者の人生、もっと変わっていたかもしれない・・・>と思いましたが、学問は、経済的基盤がないと満足のいく結果を出すことはできません。そういう意味では、一生涯、経済的基盤に恵まれることがなかった筆者は、学問とは無縁の存在であり、74歳にして、身の丈ほどの執筆環境を入手できたことは、主なる神さまに感謝しなければならないことがらでしょう。
自分の書斎を持ちたいという願いは、小学生のころからの夢だったのですから・・・。
2022/08/17
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると・・・
Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると次の言葉が表示されます. " 吉田向学です. 私のペンネームです. 曽祖父の名前を使っています." さん、何かお役に立てることはありますか? 吉田向学は, 私の祖父・吉田...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿