今日、妻は、野菜直売所・湖南四季の里の店当番・・・。筆者は、その間、午前8:30~11:00、午後2:00~4:30、妻の実家の棚田の田に、農業用水路から2インチの給水ポンプで水をくみあげました。
給水ポンプで水をくみあげている間、温水田の草取りをしました。この春、市販の農具を改造してつくった田の草取り器を使って、温水田に繁茂したこなぎを中心とした田の草を抜き取り、それを熊手でかき集めて温水田の外に持ち出す作業・・・。
草取り作業を終えたあとの温水田の水面下の土、草1本生えていないような感じになりました。温水田の草取りをしている間、筆者の目にとまった田の生物は、オニヤンマ、シオカラトンボ、アオイトトンボ、ミドリイトトンボ(?)、赤とんぼ、アキアカネ、ミズスマシ、ミズカマキリ、ゲンゴロウ、タガメ、トノサマガエル、ニホンアマガエル・・・。それから、農道を1匹のイノシシがうろうろしていました。
2022/09/12
1日で温水田の草取り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
無医村での試練の日・・・
午前10:00にコシヒカリの稲刈りを再開しましたが, バインダーの調子が悪く, 刈り取った稲が田の土の上にバラけます. それで, 2時間かけて故障の原因を取り除きましたが, それでも結束できないので, Kubotaの湖南営業所に軽トラにバインダーを載せて持って...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿