午前10:30~11:30、妻が、<備中レンコンを掘ってみましょう>といいますので、ふたりで棚田のハス田で、備中レンコンの試掘をはじめました。妻は、<できれば、彼岸前後に、四季の里にレンコンを出展したいの・・・>といいます。筆者、<備中レンコンの収穫時期は、あきたこまちの収穫時期と同じころだから、まだ早いのでは・・・?>と答えたのですが、妻が、<とりあえず、掘ってみて・・・>といいますので、筆者、まだ水の入ったハス田に入って、備中レンコンを掘り始めましたが、<水が入った状態で、レンコンを掘るのは無理みたいね・・・。やはり、収穫時期がくるまで待つことにするわ・・・>といって、妻は、あきらめたようです。
家に戻ると、筆者、<レンコンがある場所を探し出すための道具をつくる・・・>といって、農機具の小屋に入り、あまり使っていない農具を改造して、<レンコン探索器>とつくり、妻に見せると、<どんなものをつくるのかと思ってたら、こういうことだったの・・・>と納得していました。
今年は、必要に応じて、吉田農園専用の農具をいろいろつくり出しています。市販の農具を改造しただけですが、それでも、これまでのどの農具より使い勝手がいい農具を揃えることになりました。
2022/09/17
午前中、備中レンコンを試掘していたものの・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
無医村での試練の日・・・
午前10:00にコシヒカリの稲刈りを再開しましたが, バインダーの調子が悪く, 刈り取った稲が田の土の上にバラけます. それで, 2時間かけて故障の原因を取り除きましたが, それでも結束できないので, Kubotaの湖南営業所に軽トラにバインダーを載せて持って...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿