ふと、スペイン語の学習をはじめたことで、英語・独語の再学習環境も充実してきて、特に、英語は、無学歴・無資格の学問とは無縁の筆者にとって、実用的な外国語になりそうです。
<Google 翻訳>をフル活用して、自由に、<English writing>(英作文)ができそうです。典型的なアナログ世代である団塊世代に属する筆者、以前として、デジタルではなくアナログの世界に身を置いています。電子BOOKを読むことはほとんどなく、依然として、インターネットの日本の古本屋経由で古書を買って読んでいます。
筆者の英語は、高校生のときに使っていた『岩波英和辞典』と『熟語本位岩波英和中辞典』、それから、高校卒業のあとに入手した『岩波英和大辞典』の範囲の英語なので、時代の流れからは完全に取り残された辞書群です。
今回、古書として入手した、『ポケットプログレッシブ英和・和英辞典』の使い勝手のいいことがわかり、『ポケットプログレッシブ独和・和独辞典』と、『ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典』、『デイリーコンサイス西和・和西辞典』も入手することにしました。<Google翻訳>を使って、簡単に<解釈>・<作文>ができそうですから・・・。
いつのまにか、時代は大きく変わっていたのですね。筆者の若き日の<独学>環境と、現在の若い人たちの<独学>環境は、雲泥の差があります。<独学>も、経済的・時間的理由で、それなりの出費が必要なので、いろいろな事情で経済的困窮に立たされている若いひとは、今も昔も変わらず、<独学>を続けることは大変でしょうが・・・。でも、その気になれば、<独学>でしか身に着けることができない主体的な学習法、研究法を身に着けることができます。置かれた状況を<所与>として受け入れ、生きていくことは、人生をより豊かにしてくれます。
2022/09/30
スペイン語の学習をはじめたことで、英語・独語もレベルアップ・・・?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
機械音痴の農機具の勉強・・・
機械音痴の私は,農機具を見ただけでは操作することはできません. 今回, 廃車になったブルトラB6001の代替品として購入したKUBOTAのトラクターJB15X,それを使いこなすために 本体とロータリーの取扱説明書を通読するとともに,KUBOTAのHPで操作法の動画...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿