ロマンス諸語のひとつ、スペイン語の独習用入門書がそろいました。74歳にもなって、スペイン語を学びはじめることで、こころがわくわく・・・。これまでの外国語学習とは異なる方法で、スペイン語を学ぶことにしましたが、ついでに英語とドイツ語も同じ方法で学び直してみることにしました。末尾に*がついている本が今回インターネット経由で入手したものです。『絵で見る・・・』の文章を<Google翻訳>で聞いて学習します。
1.『プログレッシブスペイン語辞典』*
2.『頻度順スペイン語基本単語集』*
3.『絵で見るスペイン語1』*
4.『基礎 スペイン語文法』*
5.『スペイン語文法ハンドブック』*
1.『プログレッシブ独和辞典』*
2.『効率よく覚えるドイツ重要単語2200』*
3.『絵で見るドイツ語1』*
4.『Deutschlernen macht Spaß』
5.『規範ドイツ語文典』
1.『岩波英和中辞典』
2.ー
3.『絵で見る英語1~3』
4.ー
5.『英語ニューハンドブック』
2022/09/17
スペイン語独習書がそろう・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前中農機具の小屋の整理, 午後田植機EP3の整備点検・・・
今日は午前9:00‐午後5:00まで, 自宅で作業・・・. 妻は,午前中,棚田とだんだん畑で農作業・・・. 午前中,私は農機具の小屋の片付けをしました. 農機具の小屋の一番奥に格納しているKUBOTAの乗用小型 田植機EP3 (3条植) を取り出すためです.通路...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿