筆者、74歳・・・。まもなく、75歳になり、後期高齢期に入りますが、中学生、高校生のときに身に着けた学習スタイル、すべての学科をまんべんなく習熟するという傾向は、74歳になったいまも変わりはありません。
そういう意味で、筆者は、どの分野においても、Specialist にはなれませんし、Specialist になろうとする意志も意欲もありません。ひとつのテーマを深く掘り下げる、Specialist の知識・技術は持っておらず、ひとつのテーマを多角的な視点・視角・視座から把握する Generalist 指向にとどまっています。筆者の独学の基盤が、信仰・神学・哲学・医学・法学なので、筆者の Generalist 指向は、筋金入りです。<いろいろな分野に手を出すけれど、どれもこれも中途半端・・・>との批判をあまんじて受け入れなければならない状態でもあります。
しかい、人間存在は、すべからく Generalist 指向を持っています。特定の知識・技術を押し付けられて、それ以外の可能性を排除される、<限定的徴兵制>のもとで、他国の領土を侵略、破壊と殺戮の Generalist になりきれるものではない・・・。ウクライナの志願兵とロシアの徴集兵の間には、大きなへだたりがあると、無学歴・無資格、学問とは無縁の筆者はそう思うのですが・・・。
2022/09/23
後期高齢期を迎えても、筆者は、Specialist ではなく Generalist の道を歩む・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
無医村での試練の日・・・
午前10:00にコシヒカリの稲刈りを再開しましたが, バインダーの調子が悪く, 刈り取った稲が田の土の上にバラけます. それで, 2時間かけて故障の原因を取り除きましたが, それでも結束できないので, Kubotaの湖南営業所に軽トラにバインダーを載せて持って...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿