2022/09/13

午前中、妻と一緒に郡山の歯科へ・・・

今日は、妻と一緒に郡山の歯科にでかけました。筆者の前歯(挿し歯)が、農作業をしているとき間違って、鍬の刃先を足で踏み、その柄が反動で円を描くように筆者の口を直撃、前歯に激痛が走りました。差し歯のネジの部分が20度ほど曲がってしまい、出っ歯になるような強い衝撃でした。ある日、その前歯がポロリと脱落しましたので、コロナによる不要不急の外出を自粛して歯の治療も休んでいましたが、前歯が欠けるとなにとなく落ち着かないので、行き付けの歯医者で治療を受けることにしました。

今日で2回目・・・。歯科衛生士の方から、歯のブラッシング方法についてこまかい指導を受けましたが、筆者の日ごろの歯のブラッシングは、その歯科医院の歯科衛生士の方から指導された通りなのでほぼその指導通りにはみがきができているようです。歯科医の判断では、70点とか・・・。

頭の中で理解していても、それをいざ実践するとなると、なかなか思うようには行かないようです。歯のブラッシングに特有なことではなく、すべからくそうですが・・・。

家に戻ると、筆者、歯の手入れについて蔵書の中から数冊をピックアップして再読することにしました。『プラークコントロールがすべての始まり -微生物学研究の成果が歯周病治療にもたらしたもの-』(歯界展望114-1)、『スタンダード口腔保健学―健康科学として考える―』、『高齢者歯科ガイドブック』、『ハンドブック 歯科診療と全身管理 -よりよいケアのために-』、『口腔ケア らくらく実践法 ケアと口腔リハビリで元気になる』の5冊・・・。もちろん、読むのは、筆者の健康維持と関連のあるところだけ・・・(読もうと思って寝室の本箱に並べている『新予防歯科学』・『基礎歯科生理学』・『口腔微生物学・免疫学』はまだ読んでいません)。

高齢者の歯の手入れは、動機付けが一番大切・・・。それにしても、今、筆者と妻が通っている郡山の歯科、歯科医はもちろんですが、いい歯科衛生士の方々をそろえておられるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

KUBOTAのバインダーでイネを刈る準備・・・

    今日は, 午前9:00‐12:00, 農機具の小屋からKUBOTAのバインダーRJN25を取り出して整備点検・・・, 軽トラに乗せて, 棚田の田の農業用ビニールハウスの中に格納しました.     そのあと, はえぬきの田の4角を, 稲刈り鎌で手刈り・・・.  バインダーR...