午後、雨・・・。
それで、筆者、 『絵で見るスペイン語1』と『絵で見る英語1』を見比べてみました。版が違いうのでまったく同じというわけではありませんが、かなり一致しています。それで、『絵で見る英語2』、『絵で見る英語3』の英文を、<Google翻訳>でスペイン語に訳してみますと、スペイン語の発音を聞くことができます。図を見て理解することができるだけでなく、耳で聞いて理解することができます。
まだ入手していませんが、『絵で見るドイツ語1』と『絵で見る英語1』の場合と同じだと思われますので、『絵で見るスペイン語2』と『絵で見るスペイン語3』、『絵で見るドイツ語2』と『絵で見るドイツ語3』がなくても、『絵で見る英語2』と『絵で見る英語3』を転用できることがわかりました。
ということは、『絵で見る英語1』~『絵で見る英語3』を読むことができれば(中学英語程度)、<Google翻訳>機能を使うことができれb、百数十ケ国の言語を耳で聞いて学習することができるということを意味します。現代を生きる青少年はいいですね、外国語を学ぶのは自由自在・・・!
2022/09/18
『絵で見る英語1-3』と<Google翻訳>が使えれば・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・
今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました. 水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで, 新国道2...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿