2022/09/20

台風14号が去ったあとも雨が降り続けている・・・

台風14号が去ったあとも雨が降り続いています。

インターネットで古語辞典を検索して、古代から近世までの日本法制史関連の史資料を読むのに役立つと思われる古語辞典を2冊注文しました。『古語林』と『古語大辞典』・・・。いつもの通り、インターネットの日本の古本屋で検索して、一番安価なものを注文しました。大学図書館の廃棄本、個人の蔵書印があるもの、メモ書き・マーカーの書き込みがあるものは、とても安価に入手できます。筆者、入手した本はすべて読みつぶすことにしていますので、同じものなら、安ければ安いほうがいいのです。そういう選択枝があるのは、古本・古書の世界だけ・・・。経年経過をたどっていても、活字が他の活字に置き換わるということはりませんから・・・。版数が異なれば、その可能性もあるのでしょうが、引用するときは、第○版であるのか明記しますので、問題ありません。『古語林』は定価2,970円、・・・。と『古語大辞典』は7,262円・・・。古書の場合、3分の1の価格で入手できます。筆者の書斎は、古書・古本の墓場・・・?

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, もち米・ヒメノモチの精米・・・

    午後, 3連休中に Amazon と日本の古本屋経由で注文した, 工藤英一の著作5冊分の前払い代金を, 隣村の郵便局から振込ました.     その後, 隣村のコイン精米所で, 2023年産ヒメノモチと2024年産ヒメノモチ, それぞれ20kgずつ精米しました. 2023年...