今日の午前中の農作業は, 9:30-12:30・・・.
最初に, 妻の実家の段々畑に行って, インゲンとキュウリのための園芸用支柱を組み立てました. 5セットずつ・・・.
妻も私も小柄なので, 園芸用支柱は土の中に深く埋め込み, 台に乗らなくても収穫ができるように園芸支柱の高さを調整しました. もう10年以上使っていますので, 園芸支柱もそろそろ買い替えの時期に達しています.
そのあと, 棚田の田に行って, 妻は, 農業用ビニールハウス (育苗用ハウス) の中の草取りをしました. 私は, 木製の水田除草器にとりつけたカゴにコシヒカリの苗を取り付けて, 除草しながら補植をしました. 田植えのあと, 温水田の水に浸けていますので, 育苗箱のコシヒカリの苗も, 田植えをしたコシヒカリの苗とほぼ同じ大きさなので, 違和感なく, 補植をすることができます.
水が少なかったので, 農業用水路からコシヒカリの田に直接取水, また, 温水田の水をコシヒカリの田に落としましたが, 農業用水路の水は冷たく, 田靴をはいた足が急激に冷えて, ひきつけが起こりそうになります. それにひきかえ、温水田経由の水は, ぬるま湯で足が冷えることはありません. 温水田の効果抜群・・・!
既存の農具を改良してつくった鍬で, 温水田の草取り・・・. 今日は, ちいさなこどものドジョウが泳いでいるのを目撃しました. 田の水の中にも, オタマジャクシの姿がありました.
2024/06/04
園芸用支柱を10組セットしたあと, 棚田の田で草取りと補植・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
高齢化すると回復に時間がかかる・・・
10月18日の午後,私の不注意で,ブドウ棚のブドウの房をす出て摘み取っていたとき,右手の人差し指をアシナガバチを刺されました. 湖南にある2個所の医院にゆくと,休診のふだが下がっていました. あきらめて帰る途中,隣村に半澤医院があり,郡山の東北南病院に勤務している...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿