2024/06/06

朝5:00に起床して2時間ギリシャ語聖書を読む・・・

    今朝は5:00に起床して, 2時間ギリシャ語聖書を読みました. 今日から, ヨハネによる福音書に入ります. 

    口語訳聖書, 文語訳聖書, RSV, NRSV, NEB と聖書を通読してきましたが, 今は, ギリシャ語新約聖書・・・. このギリシャ語新約聖書は, 日本基督教団の牧師になるために鶴川学院農村伝道神学校で勉学したときにテキストとして購入したものです. 

    昨日, 表紙がはがれて, 2分されてしまいましたので, 製本テープや接着剤を使って補修しましたが, 今朝は, 接着剤も固まって普通にページをめくれる本に戻っていました. 引照付き口語訳聖書は, 神学校在学中にならったことがらを全部書き込んでいる聖書ですが, Oxfordの聖書地図をトレーシングペーパーでトレースして一目瞭然に把握できるようにしたものです. しかし, 今はボロボロ・・・. それに続けて, このギリシャ語新約聖書もボロボロ・・・. 

    Amazonで, 古本ですが, 新本同然のものを, ギリシャ語・ヘブル語聖書を入手しているのですが, こちらは, もっと高齢化して, 農作業ができなくなったときに読み始めることにして, 今は書棚に並べているだけ・・・. 晴耕雨読を続けている限りは, ギリシャ語・ヘブル語聖書は, 日本基督教団神奈川教区・西中国教区で説教と牧会に従事していたときに使用していたものを再読することにしています. 

    ボロボロになったギリシャ語新約聖書を読むときに, 時々, Metzger 編 "Oxford Guide People Bible" で地名・人名を確認していますが, 読んで面白いガイダンスですね・・・. 説教のための多くのヒントを含んでいるようです. 


0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...