今日は, 午前9:00-12:30, 妻の実家の棚田の田で作業をしました.
食後, 妻が, "あなた, 体力にゆとりがあるときに, 育苗用ハウスの中を管理機で耕して・・・. 大玉スイカとマスクメロンの苗が大きくなってきたから, いつでも移植できるように土を準備しておきたいの・・・" と言いますので, 棚田の田につくと, 補植作業に入る前に, 育苗用ハウスの中を片付けて, KUBOTAの管理機TRS70USで耕うんしました.
そのあと, コシヒカリの田の補植をはじめましたが, 補植をしていると, なにとなく, "田植えをしている!" という実感に襲われます. 手作業で田植えをするのは, とても楽しいことです. KUBOTAの田植機EP3で田植えをするのにUターンするとき, 長方形ではなく変形した田では, 思うように田植えをすることができません. それで, 田植機でできるところは田植機で行い, 田植機でできないところは、最初から補植することにしています. まだ土手・畔から3~4mの範囲の補植作業をしているに過ぎませんが, それが終わると, 手押し式水田除草機にとりつけたカゴにコシヒカリの苗を入れ, 除草しながら補植をして行きます.
6月上旬までに, 補植作業を完了すれば問題ありません. 田植えをしたあと残った苗は, 温水田に着けていますので, 田植えをすませた苗とほぼ同じように成長していますので, 補植は簡単です. "老化苗" になりますと, 補植しても意味がないので, その前に補植する必要があります. 今日を含めて5~6日, 晴の日が続きますので, 残った苗はすべて補植することができそうです.
2024/06/06
午前中, コシヒカリの田で補植・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
妻は, 3台のミシンを使って1つの作品を完成・・・
今日, 妻は, 3台のミシンを使って1つの作品を完成させました. 夏物の衣類・・・. エプロン風ドレス・・・. 岩瀬書店で購入した本に添付されていたホームソーイングパターンを利用しての作成・・・. できあがった作品をみながら, "縫いづらい薄い...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿