2024/06/01

朝7:30から雨除け栽培用トンネルの中の2畝に黒マルチを張る・・・

    朝7:30, 妻の実家の棚田の田に向かいました. 

    イネの捕植作業をするつもりでしたが, 水が冷たく, 足にひきつけが来そうなので, 今日, 妻が予定していた, 雨除け栽培用トンネルの中の2畝に, 黒マルチを張る作業をはじめました. 

    9時ころ、家事を終えた妻が, 自転車で棚田にやってきました. 私に朝食のおにぎりとお茶をもって・・・. 食事を終えるとすぐ, 妻とふたりで黒マルチをはる作業をしました. 幅2.4m×長さ30mの
雨除け栽培用トンネルの中につくった, 1m幅の畝2本に黒マルチをはる作業ですが, いつもは, 妻がひとりで行っている作業です. 妻は, そのあと, トマトの苗を作付けするための準備作業をはじめました. 午前12:30に作業を終えて, あとは, トマトの苗を移植するだけになりましたので, 昼食のために家に戻ってきました. 

    妻がトマトの苗の移植のための準備をしている間, 私は, ひめのもちの田の補植作業をしていました. 

    昼食は, 簡単に, 消化のいい冷やしそうめん・・・. そうめんを食べながら, 妻は, "私たちは自給農家なのでしょう? 自給農家って, とても忙しいのね・・・. 毎日, 毎日, 農作業に明け暮れて, よくからだがもつわ・・・. " と話していました. 午後, 妻がトマトの苗の移植をしている間, 私は, ひめのもちとはえぬきの田の補植作業の続きをします. 

    棚田には, 朝から, カッコウの鳴き声が聞こえていました. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...