2024/08/10

午後2:00-4:00, 棚田の田で台風5号対策・・・

    午後2:00-4:00, 棚田の田で台風5号対策・・・. 

    吉田農園の農園主である妻の指示で, 山側の農業用排水路の草刈りをしたあと, 排水路に落ちて水の流れの妨げになっている雑木林の折れた朽木を撤去 (といっても, かなり太い木が流れを塞いでいるので土手上にあげただけ・・・) しました. 

    そのあと, ブドウ棚の雨除け栽培用ビニールシートを押えバンドで押えました.

    その間, 妻は, 28m長さのトマトの雨よけ栽培用トンネルの北側に防風ネットを張っていました. 

    台風5号の暴風対策として, コシヒカリ・はえぬき・ひめのもちの田に水をいれ,温水田にも水を満たしました.明日, 温水田からコシヒカリの田に水を落とすためのUV管の水量を自動調整するためのアタッチメントを設置します.

    帰り道, 妻は, "今日は1日, ハードワークだったわ・・・" とつぶやいていました. 私は6時間の作業でしたが, 妻は, 朝5:00-6:00, 夏野菜の収穫をしていましたから, 1日7時間の作業でした. 8歳年下の妻は体力がある・・・!

0 件のコメント:

コメントを投稿

今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・

      今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました.     水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで,  新国道2...