2024/08/07

透き通る葉鞘から出る穂・・・

    今朝4:00に起床・・・.  ギリシャ語聖書を読んだあと, ヨーグルトとコーヒー, 自家製の特製のおにぎりを摂って, 自転車で, コシヒカリの田の草取りにでかけました. 昨日までは, コシヒカリの出穂はところどろこで始まったばかりでしたが, 今日は, いたるところでコシヒカリの出穂を確認することが出来ました.

    コシヒカリの幼穂を包んできた葉鞘は透き通って神秘的な色をしています.  その生命の色を見ていると,その美しさに感動させられます. 幼穂を外界から守ってきた葉鞘は, 出穂に際して穂を傷つけないように, 薄く柔らかくなり半透明になってきます. その葉鞘を開いて出てくる穂の美しさ・・・. コメを自ら栽培し, 手で田の草を取っているの百姓でないと見ることができない命の饗宴なのかもしれません.

    出穂がはじまった場所での田の草取りはやめた方が良さそうです. 出穂しているイネの穂を折ったり, 傷つけたりしてはいけないので・・・. 

    今日のコシヒカリの田の草取りは朝6:00‐9:00の3時間・・・. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

"雑想 部落問題"執筆のために集めた書籍は・・・

      "雑想 部落問題"執筆のために集めた書籍は,80冊・・・ .     2005年にインターネットのブログ上で "部落学序説"を描き下ろしで執筆する際に用いた史資料は, 山口県立図書館・徳山市立中央図書館郷土資料室, 東京大学を...