2024/08/21

論理構造の解析と構築のための myTool・・・

    Visio2013のフローチャートを転用して, 野矢茂樹著 "論理トレーニング" で紹介されている知識・技術を図式で表現できるようにパーツを作成していますが, 論理構造の解析と構築のための, 私専用の道具をまもなく入手できるでしょう. 

    論理構造を, "言葉" だけではなく, "図式" でも確認できるのは, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私にとっては願ったりかなったりです. 記号論理学の記号表現が "暗号化" して, その図式を読むためには "復号化" が必要になりますが, 野矢茂樹著 "論理トレーニング" で紹介されている知識・技術は, 記号論理学の専門家でなくても, 誰でも, 論文構造の解析と構築を可能にしてくれます.


0 件のコメント:

コメントを投稿

午後2:00‐4:00 棚田の田手作業・・・

     午後2:00‐4:00 曇り空の下,棚田の田で作業をしました.     コシヒカリの田の電気柵の電線の下を90cm長さの柄の鎌で草刈りをしました. 専業農家やプロの農家の方々は, 田植えに入る前に, 電気柵の電線を張っている土手や畔に除草剤を散布していますが, 有機・無...