朝, 妻が, "あなた, 今日は気温が低いから, 段々畑の一部を管理機で耕して・・・. 大根の種をまくから・・・" といいますので, 妻が, 野菜直売所に朝採りの夏野菜を出展して, 遅い朝食を取ったあと, 段々畑にでかけました.
妻が手で草を取った畑の黒マルチを剥がして, KUBOTAの管理機TRS70USで逆回転で畝崩しをして深耕, 昨日猪苗代のホームセンターで購入してきた牛糞堆肥と鶏糞堆肥を散布,正回転で堆肥と土を混ぜ合わせ, 再度逆回転で畝立てをしました. そして, 畝立て鍬で畝を大根の畝に整形・・・.
段々畑で作業を始めると, 急に気温が高くなり, 水分補給と休憩をとりながらの作業でしたが, 太腿に引き付けが来て, 水の入ったペットボトルを取りに行こうと思っても, からだが動かない・・・. 離れたところで草をとっていた妻に,水を持ってくるように伝えるのがやっと・・・. そのとき, ひとりで畑で作業をしていて, 突然熱中症に襲われると, 命を落としかねない・・・, と思いました. Kestrelのポケット気象計では, 気温31℃, 湿度80%, ヒートインデックスは41℃・・・. "極度な注意: 脱水症状の危険" と "危険: 差し迫った熱中症" の境界でした.
歳を取ると, 熱中症に対する "感性" が鈍くなってきて, 正しい環境把握ができなくなりますので, Kestrelの農業者向けポケット気象計で温度・湿度・風速を検出して, ヒートインデックス表で確認, それを根拠に対策をとるのが最善の策です.
熱中症の症状がなくなり, 体調が戻るのに3時間かかりました.
2024/08/09
大根の種まきのため畝つくりをしていて熱中症に・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前中農機具の小屋の整理, 午後田植機EP3の整備点検・・・
今日は午前9:00‐午後5:00まで, 自宅で作業・・・. 妻は,午前中,棚田とだんだん畑で農作業・・・. 午前中,私は農機具の小屋の片付けをしました. 農機具の小屋の一番奥に格納しているKUBOTAの乗用小型 田植機EP3 (3条植) を取り出すためです.通路...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿