2024/08/26

温水田にカモが6羽・・・

    夕方, 妻の実家の棚田の田の水管理にでかけました.

    今年はイネの成長がはやいので, もうコシヒカリの穂も垂れはじめています. 田の中に入ってイネより伸びたヒエを刈り取ることができます. 台風の暴風雨によるイネの倒壊を防ぐために, 棚田の田は湛水状態にしていました.少し深水状態になりすぎたかもしれません.

    温水田も満水状態・・・. 棚田の田に行ったとき, 温水田からカモが6羽飛び立って行きました.温水田は150坪のひろさなので, 温水田の真ん中で夜を過ごすと外的から身を守ることができるのかもしれませんね・・・. アオサギは, 温水田の中にいるドジョウを食べにやってきます.以前, クマが温水田に落ちて大騒ぎをしていました. それ以来, 妻の実家の棚田の田にクマがやってくることはなくなりました.

    季節は変わりつつあるようです. もう夏から秋へ移行していっているようです. 明日からは, 夏の草取りではなく, 秋の草取り (ヒエの穂取り) に入ります.

    今年は, ヒエが繁茂して, いつものごとく, プロの農家から揶揄されることになるでしょうね・・・. "なんだ? ヒエがいっぱいはえているでねえか! おめえ, コメをつくってんのか, ヒエをつくってんのか, どっちだ!? おらの田を見てみろ! 1本の草も生えてねえ!  おそれいったか!
 " 

0 件のコメント:

コメントを投稿

昨日, 部落差別に関する本4冊を注文・・・

    昨日, 部落差別に関する本を4冊注文しました.     ・ 塩見鮮一郎著 "解放令の明治維新---賤称廃止をめぐって"     ・ 塩見鮮一郎著 "脱イデオロギ-の部落史: 呪縛が解けて歴史が見える"     ・ 八木晃介著 ...