50歳のとき, 50の手習いで, 独学で情報処理技術者試験の初級システムアドミニストレーターと第二種情報処理技術者の試験を受けて1回で合格しましたが, そのとき, 参考にしていたテキスト (教科書) は, "改訂版図解合格マニュアル新1種情報処理技術者試験Ⅰ~Ⅳ" と "改訂版図解合格マニュアル新2種情報処理技術者試験Ⅰ~Ⅲ", "改訂版図解合格マニュアル初級システムアドミニストレーター情報処理試験" の8冊・・・.
42歳の厄年にSEの公的資格をとり, 情報処理関連の仕事を副業にしてきましたので, 専門書は多数読んでいましたが, 実務上の知識・経験と, 情報処理技術者試験合格との間には, ほとんど関係性はありません. 実務上の知識・経験は多くの場合, 偏重していますので, 広範な出題分野から出題される情報処理技術者試験は受験に際してそれなりの受験対策が必要です.
私が受験に際して精読した8冊の図解合学マニュアル8冊は今も手元にあります. 情報処理技術は, 問題解決処理技術として転用できるものがすくなくないので, 時々取り出しては読み直しています.情報処理技術が正しく適用されているかどうかは, 一目瞭然・・・. 間違っていればプログラム, システムが順調に作動しないでしょうから・・・.
その点, 自然科学分野と違って, 人文科学・社会科学分野は, 問題解決処理が適切におこなわれているかどうかの確認が不明確・・・. 論理的に間違っていても, 心理的に適切であるとの学者・研究者・教育者・運動家によって強弁される場合も少なくありません. 部落差別問題や部落史の学者・研究者・教育者・運動家による諸説が相矛盾し, 全方向で迷走を繰り返しているのもその一例です.
2024/08/15
情報処理技術者試験・図解合格マニュアル・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿