2024/08/17

午前10:30-12:30, 段々畑の草刈り・・・

    今朝, 妻が, "段々畑の山側の上の畑で, 秋野菜の苗を植えるための畝作りをするので, 農道からその畑までの道と電気柵の電線の下の草刈りをして・・・" といいますので, 妻とふたりで段々畑に行って草刈りをはじめました.

    まず農道の草刈りと, 妻の実家の段々畑の梅の木のある畑の農道側の電気柵の下の草刈りをしました. そのあと, 農道から山側の上の畑に至る道とその北側にある耕作放棄地の草刈りをしました. 草丈が1m50cmほどになっていて, クマが隠れていても見つけることができない状態・・・.  妻は, 草が伸びすぎて, "私の畑に行くのが怖い・・・"といいます.妻だけでなく,  私も, クマの足跡を見たことがある場所なので, 下草刈り用のチップソーを装着した草刈り機で刈り取りました.

    そのあと, 山側の電気柵の電線の下の草刈りをしましたが, Kestrelの農業者向けポケット気象計では, 気温30.2℃, 湿度72%, 風速0.6m/秒 (瞬間0m/秒, 平均0.6m/秒, 最大1.6m/秒)・・・. 少しく風があったので, 妻が希望していた場所の草刈りをすることができました.
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

"岩波独和辞典 増補版"(1971年)が届く・・・

    午前中に,Amazonに注文していた  "岩波独和辞典 増補版"(1971年)が届きました.     左手のてのひらにのせて,左手で辞書引きができる大きさです. 1,702ページ.活字が小さめですが. 78歳の高齢の私でも読める大きさです.     早...